第一回Chill野郎
タイトル注釈:chill野郎とは?
まずチルとは英語のchill outから生まれた言葉で、まったりくつろぐなどという意味で使われている言葉です。「チルる」「チルってる」「チルい」などという風に使われます。野郎は「~しよう」という意味です。ご利用者さんのチルを教えてもらい色んなチルをやってみようというのが今回の企画。名付けてチル野郎というわけです。
こんにちは!mentalfitの中崎です😊
急にお寒くなってしまいましたね⛄
急激な気温の変化が起こると自律神経がバグりやすいと言われています。これを「寒暖差疲労」と呼び、適度な運動、体を温める、規則正しい生活をすることで予防できると言われています。
ひとりのご利用者さんのチルを参考に、先日このタイミングにピッタリな「散歩」に行って参りました!
今日はその様子をご紹介させていただきます👏
~散歩in中央公園~
秋めいた中央公園を約1時間ほどプラプラと歩いてきました。
残念ながらみんなで歩いているお写真は摂り損ねてしまい、一部抜粋となります。
ちょっと頑張ってふざけてみたpart1
ちょっと頑張ってふざけてみたpart2
ちょっと頑張ってふざけてみたpart3
秋晴れでとても気持ち良かったです~_(:3 )∠)_
参加された方からは「散歩が健康にいいのは知ってるけど、1人ではなかなかできないのでいい機会になった。」と感想を頂き、人のチルを体験する企画をしてよかったと感じた次第でした。
1人でするより、複数人でする方が行動出来たり、継続できたりするんでそういう機会や環境が世の中に沢山あればいいのになぁと思いを馳せ、今日のブログを終えます。
ではまた~👋
Mentalfitは精神疾患をお持ちの方の、復職、再就職をサポートしています。
・施設の取組について興味がある
・復職や就職について相談してみたい
・施設の様子を見てみたい
・プログラムを体験したい
もし、上記のようなご要望がございましたら
お電話からのお問い合わせも受け付けております😊
TELL:050-5840-6888