ふにゃふにゃ思考🧠あいうえお作文やってみた!
こんにちは!mentalfitのナカザキです😊
突然ですが、皆さん頭は柔らかいほうですか?
僕は最近、考え方が凝り固まってきたなぁと大人な悩みを抱えています。
そこで、頭を柔らかくするワークはないかと考え抜き、
先日プログラムで”あいうえお作文をチームで作る”グループワークを実施しました!
「あ」から始まる文章を考えて、次に「い」から始まる文章をつなげます。次は「う」…それが延々と続くと面白い作文ができあがります。
面白い作品が出来上がりましたので、いくつかご紹介します(^^)/
作品の紹介
お題:かきのたね
〈解説〉
ケガをするほど騒ぐ人物が、近鉄電車で「のこり福」を求めて移動しているが、一番の目的はねぶた祭で踊ることだったというオチの作文。
お題:キムワイプ
〈解説〉
いろんなことがあったけど、今はなんだかんだで幸せに過ごしている。わかめのような柔軟さを持ちながら、プリンアラモードにまみれるような生活を送れててよかったねという作文。
他作品
さいごに
大人になると物事に取り組むときに意味を持たせたくなっちゃいますよね。
今回のワークでもはじめは、
・どうやったらおもしろくなるかわからない。
・こんなんでいいんかな?
とお声が上がりました。
仕事となると行動にある程度意味を持たせる必要があると思いますが、時には自由な発想で肩の力を抜いて、“遊ぶ”ということも精神的な健康を維持するためには大切やと僕は思います。
今回はそういった“自由な発想を楽しむ”という取り組みを行い
・よくわからないことをよくわからないまま、みんなでするのも楽しいと思えた。
・はじめはどうしようと思ったけど、やってみたらコツがつかめた気がする!
と、コメントをいただき、有意義な時間になったと思います😊
こういう楽しい時間を増やしていけると良いなぁと改めて実感しました🤔
mentalfitでは復職に必要な様々なプログラムを実施しております。
見学、体験を随時募集中!
・どんなところか見てみたい
・リワークについて説明してほしい!
・プログラムを一度見学してみたい!!
このような内容でも全然OKです!
下記お問い合わせより、ご連絡お待ちしております😊