リワークでうどん作り!?小麦粉からやってみた!
こんにちは、mentalfit岸和田の中﨑です😊
お盆休み、みなさんどう過ごされましたか?Mentalfit岸和田では、お盆中も元気に開所!
ちょっといつもと違う、いろんなことに取り組んでいました✨
中でも特に盛り上がったのが……
「うどん作り」!
なんと今回は、小麦粉からうどんを手作りしました🍜せっかくなので、どんな風にやったのか、少しだけご紹介👀
ダンスしながら、うどんを踏む!?
うどん作りをしようとなったきっかけは「香川県では“うどん教室”なるものがあり、そこでは生地を踏むとき、音楽に合わせて踊るらしい」という噂を聞いたこと。
「えっ、なにそれ面白そう!やってみたい!」ということで、さっそくプログラムに組み込んでみました✌️
まずは、塩水と中力粉を混ぜ混ぜ、こねこね。
生地を寝かせたら、いよいよ踏みタイムです!
BGMには、「ブルーバード」「微笑みの爆弾」「Azizam」「ロコローション」などを流しながら、ノリノリでダンシング踏み踏み💃
思い思いのステップで、しっかりとコシのあるうどんに仕上げていきます✨
あとは生地を伸ばして、包丁でカット🔪
湯がいて
あっという間に、美味しそうなうどんが完成!
いざ、実食!
茹で上がったうどんを見て、みんな「けっこう量あるな〜」とびっくり。
でも食べ始めると、あっという間にぺろりと完食😋
わいわい楽しい調理の時間となりました!
ご利用者さんの声
Aさん
「みんなで料理しながらおしゃべりするのが楽しかったです!」
Bさん
「初めてのうどん作り。どれくらい踏むか、切る太さなど…意外と難しかったけど面白かった!」
Cさん
「うどん作り、初めてで勉強になりました!」
ナカザキ(私)
「音楽に合わせて踏むという謎体験、めっちゃ楽しかったです」
作業中のご利用者さんの表情が、いつもとちょっと違っていて。調理の段取りを確認しながら、声を掛け合って動く姿に、みなさんの“元気”を感じた時間でもありました😊調理プログラムはたまにしかできないのですが、やっぱり特別感があって良いですね。
他にもいろんなプログラムを実施しているので、「ちょっと気になるな〜」という方は、ぜひお気軽に見学にお越しください。もちろん、もっと落ち着いたプログラムもございます🕊
ではでは、今日もおつかれさまでした😊
mentalfitでは復職に必要な様々なプログラムを実施しております。
見学、体験を随時募集中!
- どんなところか見てみたい
- リワークについて説明してほしい!
- プログラムを一度見学してみたい!!
このような内容でも全然OKです!
下記より、お問い合わせください😊