mentalfit岸和田

【Mentalfitの口コミ・評判】リワークに通って復職できた人の体験談まとめ

「リワークに通って働けるの?」
「どんなことをするのかわからない」
「通ってる人の感想を聞きたい」

などなど、このようなお問い合わせをいただくことが多くあります。たしかにリワークの口コミってあまり見ることがないなぁと思います。

そこで、参加された方にお話を伺ってみました。
リワークに通いたいけれど、不安がある、どんなことをやっているのか知りたい、という方は是非ご覧ください!

感想➀:適応障害で休職⇒退職。その後利用開始されたIさん

 

休職時からの経過

休職開始時は「今後自分はどうなっていくんだろう」という不安と、社会から取り残されているような孤独感がありました。
その一方で、何も考えたくないという気持ちもありました。
リワーク通所開始当初は、半日気になるプログラムに参加し、徐々に1日参加や参加日数を増やし、4か月ほどで週3日固定の曜日に参加できるようになりました。5ヵ月目からアルバイトを探すようになり、無事アルバイトを始められるようになりました。
通所当初は、気分の落ち込みがあり、前職のことを考えるだけで涙があふれてきました。
リワークに参加する事でスタッフの皆さん、他の利用者さんと関わり、気持ちが前向きになっていったと思います。

今後気をつけたいこと

今後は不安やストレスを溜め込まないようにすることを第一に気をつけたいと思います。
その為に、誰かに相談や話を聞いてもらう、自分が出来る事をしていきたいと思います。
プログラムで学んだことを活かして、自分がしんどくならない考え方や行動につなげていきたいです。

自身の変化について

自分が一番変わったと感じることは考え方です。
今まではマイナスな事ネガティブな方に考えてしまう癖がありましたが、mentalfitのプログラムを通して、そのような考えが思い浮かんでも、客観的に考えることが出来るようになりました。考え方のクセを知ったことで自分自身の理解に繋がったと思います。

 💡 スタッフから見て

はじめは症状による、体力・意欲の低下が著しかったように思います。また、生活が思うようにいかないことで、自分を責める傾向が見受けられました。辛い時期もあったかと思いますが、通所を通じて少しずつ少しずつ、思い描く生活に近づけるようになった方でした。

先日開催したOB会にも参加され、正社員で就職することになったとご報告を受けました。通所されていた時より、笑顔が増え、自信がついたように見受けられました。

新天地でも健やかに、自分らしく活躍されることを願っています。

感想②:適応障害により仕事に行けなくなり退職されたCさん

 

退職後からの経過

前職にて研修課題の量や通勤時間が原因で、適応障害になりました。環境さえ変われば大丈夫と思い退職を選びました。退職後は、不眠や食欲の減退はマシになりましたが、今後の転職のことを考えると、不安心配気分の落ち込みは続いていました。
主治医に相談したところ、mentalfitの紹介を受け通所することにしました。
通所自体はすぐに週4日通えるようになりました。個別面談やプログラム参加、利用者さんとのかかわりの中で、困った時に相談できていない、自分の気持ちを伝えきれていない、考えの偏りがあることに気づきました。自分一人で進めようとして就職活動が難航してことを覚えています。少しずつ主治医や家族に今の状況を伝えることができるようになりました。就職活動でもハリーワークの職員さんや面接官に自分の思いや考えている事を伝えられるようになり、自信が付きました。

今後気をつけたいこと

今後は、困ったことや分からないことは一人で考えこまず、上司や先輩に相談、確認、協力を求めていきたいです。焦らず長期(3~5年)で仕事を出来るように、分からないことを質問して覚え、ひとつずつ仕事をこなすようにしていきたい。また、出来なかった事ばかりではなく、出来たことに目を向けて考え方のバランスをとれるようになっていきたいです。

自身の変化について

様々なプログラムや個別課題の取り組みを、少しずつ達成することで、以前より自信が付き、意欲的になれました。特に人前で話すワークは緊張しましたが、やっていると周りの人とコミュニケーションが増えて楽しかったです。

💡スタッフより

新卒で入社した会社で、不安や悩みを抱え込み、働き続けることが難しくなったというCさん。通所当初、不安な事がないか聞くと「大丈夫です」と答えらることが多くありましたが、気になっている事に蓋をしているような印象を受けておりました。

面談やプログラムの参加を通じて、段々とご自身の「不安な事」「気になること」に気づかれていったように思います。就職の前には「なんでもできると思いすぎないように、抱え込まないようにしていきたいです」と話されていました。

先日、施設に顔を出され、会社の方と食事に行ったり、新しい仕事を任されるようになったとご報告くださいました。その様子はキラキラしてまぶしすぎる社会人になったと感じるほどで、安心しました。


2名の参加者からの感想でした😊

リワークへ通いたいとは思うけど、初めは不安という方はすっごく多いです。協力してくれた2名も、初めは「どんなことをするのかわからない」という不安を感じておられました。

リワークに通うか迷っている方も、最初の一歩はとても勇気がいると思います。

もし不安や疑問があれば、どうぞお気軽にご相談ください

お問合せフォーム